私もランニング初心者で、2歩目がとてもキツかったです。でも、続けていくうちに徐々に慣れてきて、今では5kmまで走れるようになりました。頑張って続けてください!

1 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/15(月) 12:59:41.50ID:dnwtyknD
このスレはこれからランニングを始めたいランニング超初心者から健康増進目的等でランニングしている方が語り合うスレです。
大会やタイム等ガチな話題は禁止です。見かけても相手にしないようお願いします。
普段走っている場所や距離、おすすめアプリ、ウェア、シューズ、その他道具選び等語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が立てること

★ランニング超初心者が語るスレ★1歩目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1677298505/




5 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/16(火) 19:39:44.41ID:tlErr4Wu
今シーズンの昼ランニングは今日で終了にいたします。

6 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/16(火) 19:42:29.82ID:FunScARU
>>5
夏無理する必要なんか無いしそれがいい

7 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/16(火) 21:14:45.38ID:EFNOf3s8
ダイエット目的なら、夏のジョギングは効率良いよ。あと、シャワーのあとのビールが旨い!

8 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/16(火) 23:31:08.19ID:AMJhf79g
>>7
体壊したら意味ないんで

11 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/17(水) 10:51:03.20ID:HqUd2bLg
172cm82kgのデブなんだけど
ウォーキングからランニングはどれくらい体重落ちたら切り替えて良いの?
今はウォーキング5.5kmを1時間で毎日歩いてる

12 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/17(水) 11:09:36.48ID:t6ba3YaF
>>11
ウォーク→ラン→ウォーク→ランを数百m毎にやってみて、問題なければ徐々にランに切り替えていく。

15 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/17(水) 12:43:47.16ID:HqUd2bLg
>>12
>>13
体重関係ないのね
太ったまま走ると膝壊すっていろんなとこで読んだからある程度減量してからと思ってた
走る区間作ってみるわ

16 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/17(水) 12:48:23.49ID:924CriFX
>>15
走っている人にデブが少ないのは、怪我のリスクを乗り越えられたデブは大体痩せるっていう面も大きい
多くは怪我等で途中離脱してデブのまま

17 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/17(水) 12:50:32.49ID:924CriFX
>>15
体型、走り始めた頃の私と同じ位です
初年度は膝、足首の故障で2回整形外科にお世話になりました!

19 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/17(水) 18:44:09.92ID:qcbHcTJD
>>15
体重は当然関係あるけど怪我に関しては個人差がでかいから短い距離から試してみる以外に方法がないだけ

13 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/17(水) 11:39:33.28ID:jHdIA/Oy
>>11
5キロのうち1キロだけ走るとかで少しずつ試したらいいんでない?

26 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 11:31:14.03ID:HXvnIKHS
>>11のデブだけど走れなかったわ
走ってると言えるスピードを2分300mくらいしか維持できない
どんどんスピードが落ちて動きは走ってる(つもり)だけど前に進まん
心拍は歩いてる時100-110くらい走った時は160くらいまで上がった

27 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 11:42:37.94ID:Nr44UOaZ
>>26
まずはスピードなんかどうだっていい、歩くより速ければどうだっていい

28 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 12:05:22.36ID:av+jRm/m
>>26
それはペースが速すぎると思う

29 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 12:18:21.13ID:8GTq7mq0
>>26
それはあなたにとってはダッシュなんだろう

31 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 14:38:52.13ID:5uYCVZdD
>>26みたいな人こそスロージョギングだろう。あれもフォアフットがどうのとかシューズがどうのとか
うるさいことを言ってるけれど「歩くのと同じ速さ位で走る」の部分だけ参考にしとけ。

32 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 14:53:02.17ID:vsMt2qCC
>>31
シューズは何でも良いけど、スロージョギングは自然にフォアフットになるね
縄跳びと同じ感覚で。縄跳びでヒールストライクは出来ないでしょ?

33 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 15:02:33.05ID:C7hmRT0x
それチョコチョコ足先で走ってるだけだろ

34 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 15:45:51.79ID:x01GtB/U
>>33
それがスロージョギングだろ?
足先でチョコチョコだから何なんだよ

35 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 15:52:11.66ID:Rp++4Jg0
>>33
スロージョギングなもので、ちょこちょこです
で?

41 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 19:15:44.44ID:WzIvQm+j
太ってると膝に負担かけると言うけど
つまり身長が高い人ってランニング向いてないのか

42 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 19:16:53.98ID:Nr44UOaZ
>>41
あまり向かないよ

43 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 19:21:10.77ID:WzIvQm+j
>>42
まじか
なんとなくは察してたけど
みんなランチューバーとか小さいもんな
プロは見てないから分からんが

44 ゼッケン774さん@ラストコール :2023/05/18(木) 20:59:28.22ID:dvAo+75/
>>43
短距離は省エネ走法する必要がないまたはほとんどする必要がないから身長あって体重もある程度あって大丈夫だけど長距離は常に省エネ走法かつ長丁場だから重量1キロの差が2時間以上継続的なダメージを与えてくる

具体例として100mの世界記録保持者ウサインボルトは195、マラソンの世界記録保持者エリウドキプチョゲは167らしいよ
流石にボルトはデカすぎるけどボルトのライバル?だったタイソンゲイは180らしい