2019年08月15日 17時00分 公開
「たくさんの人に知ってもらいたい」 「流れ星」瀧上の妻・小林礼奈が子宮外妊娠公表で批判の声に苦言、真意明*
小林さんは8月13日に子宮外妊娠で緊急手術を受けたことをブログで報告していました。
[五月アメボシ,ねとらぼ]
お笑いコンビ「流れ星」の瀧上伸一郎さんの妻でタレントの小林礼奈さんが、8月15日にブログを更新。13日に、子宮外妊娠で緊急手術を受けたことを公表した際に一部ユーザーから寄せられた批判的な声に対して思いをつづっています。
13日の投稿で、7月半ばごろから体調が悪く、生理が来ない状態が続いていたことから、妊娠をうたぐっていたことを明かした小林さん。妊娠検査薬でも陽性反応があったようですが、通常の生理とは違った出血があり、「血がどばどば出てるのに妊娠?!」と不審に思い、産婦人科を検診したところ、子宮外妊娠の確率が高く、卵管が破裂する恐れがあるとのことで、卵管を摘出する緊急手術を行ったことを報告していました。
術後、「とりあえずは破裂せずに生きてて良かった」と安心した様子を見せる一方、翌日のエントリでは「自分の身体の一部が無くなる事が受け入れられない、まだ生きてる赤ちゃんを卵管と一緒に取り除いてしまうことがショック」と胸の内を吐露した小林さん。投稿には、同じく子宮外妊娠を経験した人からのコメントが寄せられ、「卵管無くても妊娠してる人がいるってことに元気が出ました」と励みになっていたようです。
一連の投稿が記事として取り上げられると、「ニュースになっていたようで。お騒がせしました」と言及。励ましの声が寄せられた一方で、一部ユーザーからは、「よくこんなナーバスなことを公表するよな」など批判的な声もあがっていたようで、「私は1人で抱え込むタイプじゃないんです。『そっとしといてくれ!』タイプじゃないんです。ブログに書いたり、両親や友達に連絡をして 話を聞いてもらうことによって安心するし 落ちつくんです」と説明。
続けて、「ニュースになった一部分だけしか読んでないのによくそんなこと書けるよね 何も知らないのに人を批判したりできるよね、それ見てメンタル弱い人なら自*ちゃうかもよ?」と苦言。今回の公表に踏み切った理由としては、「多くの女性に子宮外妊娠を知ってもらうこと」「そしてよく、ギリギリまで見つからずに実際命を落とした人がいること」「ニュースにしてもらって、たくさんの人に知ってもらいたい」と真意をつづっています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/15/news082.html
(五月アメボシ)
>>1
違うな 命の大切さを知らしめなくてはいけないんだよ
辛かっただろ彼女
>>1
アフィまとめ
自演
抜刀牙!
>>2
犬のくせに小難しい漢字使うんじゃねぇー
ヤリマンなんだっけ?
>>3
お*が好きなだけ
>>15
サゲマンかよ
オールスター後夜祭に出てた人?
>>4
誰だったか忘れたけど、芸人の*が見たい!って騒いでたよな
>>4
あの人か
池沼ギリギリって感じだったな
なんで批判する奴がいるのか理解ができない
>>5
な
>>6
真夏の夜にロングコート・靴下・革靴の格好ですか?
>>5
ほんこれ
こういうの叩くのって結婚できないで人生終わりそうなババァだろ?
女の敵は女だよね。
>>13
結婚できないで人生終わりそうなババアだけど、この人の何が悪いかわからない
こういう病気もあるんだね、怖いなっていう参考にはなっても、叩く要素はない
>>13
数行でここまで矛盾したレスが書けるとは
お前の頭は体に乗ってるだけか
ちゅうえいじゃない方?
>>30
そう
ナルシストの方の奥さん
>>36
ぜんぜん顔が浮かんでこない
うちの嫁さんこれだったわ。もう10年以上前だが。
結局以降子供できず。俺は気にしてないけどものすごくこの話題タブーになっちゃってる。
>>48
奥さんつらいと思う
本人から何か言うまでは見守っていてね
肛門で妊娠したの?
>>67
>>21はしたがってるようだぞ
いちいちアピールするな
あばすれ
>>68
こんな感じの批判があったのかな?
よくわからないんだけどこういう妊娠の場合産めないってこと?
>>72
そう、卵管に着床してしまった胎児は産めないし処置しないと卵管破裂で母体も危ない
子宮に着床すれば元気に生まれてきたかもしれない子を卵管と一緒に摘出してしまう精神的ダメージはデカ過ぎる
叩く気もないし別にいいんだけど、3月に子ども産んで子宮外とはいえもう妊娠ってすごいな…
>>86
別の記事だと娘は2歳。
元記事に子どもの食事写真があるけど椅子に座って、どう見ても生後半年には見えない。
>だが小林には、この緊急手術で自身の体調はもちろんだが、入院中に2歳の1人娘の面倒をどうするかという懸案が。
夫の瀧上は仕事があり、実家の新潟から実母を呼ぼうとも考えたようだが、実母も仕事を抱えており、新潟へ連れて帰ることはできても、東京で預かるのは無理な状態だった。
>>89
なんだそっか、それならよかったと言うのも変だけどよかった
カリギュラ見た時はキャラ設定なんだろうと思ってたけどな
>>96
*パネルのやつノリノリで面白かったわ
コメント
コメントする