頭痛や肩こり、目の疲れ......もしかしたら眼瞼下垂かも - ハフィントンポスト
人は年齢を重ねると、皮膚が垂れ下がってきます。ところが、最近は若くてもまぶたが下がっている人がいます。その原因がコンタクトレンズや花粉症などの場合があるの ...
(出典:ハフィントンポスト)



(出典 nakajima-eyeclinic.com)


目に力が入らなくなり、自律神経も乱れる

1 病弱名無しさん :2018/01/16(火) 22:19:23.64 ID:ctg8E/uZ0.net

下垂による症状、術前の不安などを書き込みましょう。

前スレ
【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1249971560/

【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1295169983/

【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1345521858/

【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1425522638/





2 病弱名無しさん :2018/01/19(金) 19:37:58.36 ID:pG2HbyVg0.net

>>1 ありがとう


4 病弱名無しさん :2018/01/21(日) 22:45:48.64 ID:xdIbANf20.net

いちおつです

便乗して初書き込みです
閲覧注意です、不気味ですみません

(出典 uproda11.2ch-library.com)

20年間ハードコンタクトを使ってきました
もともとはくっきり二重だったはずが数年前から目の上が大きくくぼみ、まぶたも下がってこんな目になってしまいました
これは眼瞼下垂でしょうか、そして保険適用の手術が可能なレベルでしょうか


6 病弱名無しさん :2018/01/23(火) 12:10:54.67 ID:hVpetb4t0.net

>>4
見た限り明らかな眼瞼下垂だと思いますよ。
形成外科に行けば1発で診断されるレベルだと思います
あとは不定愁訴があるかないかですかね。


7 病弱名無しさん :2018/01/23(火) 18:34:03.93 ID:5QhpUhMx0.net

>>4 さんは眼瞼下垂だと思います。特に向かって左の目は眼科でも眼瞼下垂の判定になりそう。

>>3 さんは眼瞼下垂っぽい気もするけどまつげの生え際が見えてますよね?
眉毛を上げなくてもびっくりした目が出来るかどうかだと思います。
私も目の細さは同じくらいでしたが、まつげの生え際が完全にまぶたに埋もれ、力を入れても目を大きくすることが出来ませんでした。
顎を突き出すのは、視界にまぶたがあるのでそうしないと上の方が見えないからです。


9 病弱名無しさん :2018/02/01(木) 06:57:19.11 ID:rwv286YQ0.net

>>7
レスありがとうございます。
額の力無し(眉を上げず)にはびっくりした目は出来ないです…
アレルギーで目を擦っていたので皮膚がたるんでしまったせいかなと


16 病弱名無しさん :2018/03/18(日) 22:33:04.38 ID:tRCdTiQr0.net

普段コンタクトを着用されていた方は、眼瞼下垂の手術後もコンタクトを使っていますか?
私は1か月ほど前に手術を受けましたが、ネット上でコンタクト着用が眼瞼下垂の一因のように書いてあるサイトを見つけて不安になったので、手術後はコンタクトを使っていません。


35 病弱名無しさん :2018/06/30(土) 01:09:40.88 ID:I95CZ/vz0.net

>>16
コンタクト使ってます
ドライアイで目が開かない→筋肉に無駄に力がかかる→術後、目の開きが元に戻りつつある気がします
なのでコンタクト起因のドライアイが原因だと自覚している方は眼鏡にするかレーシックをした方がいい


17 病弱名無しさん :2018/03/29(木) 00:14:10.18 ID:G4xepLbz0.net

ビタミンB不足やぞ


18 病弱名無しさん :2018/03/30(金) 01:46:32.06 ID:xrHjkuXu0.net

>>17
眼瞼下垂症とビタミンB不足はどういった関係があるのでしょうか?眼瞼下垂症の手術後の治りを早める効果があるのですか?


19 病弱名無しさん :2018/04/05(木) 17:53:09.36 ID:1ybafrFD0.net

この人5chの眼瞼下垂スレ参考に病院選んだって書いてあるけど、M尾かNでしこなんだろうか?
綺麗にぱっちりしてていいなぁ。
私も上手い先生にしてもらいたい。

http://gankenkasui.site


20 病弱名無しさん :2018/04/14(土) 15:08:02.44 ID:FK685Vv20.net

>>19
こんなに目が開くんですね視界が良くなってそうで羨ましいです!やるなら上手な先生にしてもらいたいですよね….


36 病弱名無しさん :2018/06/30(土) 01:20:53.83 ID:I95CZ/vz0.net

>>19
これは平行二重を狙いすぎていて不自然
手術する前はこの形を狙う方が多いけど後悔する。ホリが深い顔立ちじゃない方には末広型がおすすめ
最近、一般人相手でも整形認定したがる人が多いので素っぴんでも自然な形が無難

自分は池袋の外科で適当に手術して、結果的に成功したから良かったが。後悔したくないなら何軒かカウンセリング行った方が良い


22 病弱名無しさん :2018/05/04(金) 19:23:20.97 ID:WHf5V5DP0.net

驚愕の事実拡散

*の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com


23 病弱名無しさん :2018/05/10(木) 03:54:54.06 ID:CHJgw1pj0.net

>>22 幼稚なインチキ野郎、うせろ


28 病弱名無しさん :2018/05/30(水) 11:47:27.58 ID:zLbam6ou0.net

私はボトックスがほとんど効かないから辛い
効いて症状をほぼ抑えられるという人の方が多いのだろうか…


29 病弱名無しさん :2018/05/30(水) 23:47:14.26 ID:YPrWVtUy0.net

>>28
打つ位置と量で全然違うと思います。上手な先生に出会えると良いですね。


31 病弱名無しさん :2018/06/22(金) 07:37:36.42 ID:LAPG7IOU0.net

母が眼瞼痙攣と診断されました。
やはり失明が怖いのですが、皆様は症状が出て何年目でしょうか?
また、統計的に失明する割合、失明までの平均的期間などのデータって公開されているのでしょうか?
教えてください。


32 病弱名無しさん :2018/06/22(金) 18:49:25.22 ID:mfpXatKP0.net

>>31
あれ。失明って、目が機能を失う方のじゃないと思うけど。
まぶたが重くなって空かなくなって見えなくなるんであって、まぶたの
状態が良くなればまた見えるんじゃないかな。
後者の意味だったらごめんなさい。
失明するっていう言葉が先行して、怖がってたらあれなんでね。


44 病弱名無しさん :2018/07/18(水) 19:21:32.93 ID:23/lvu+e0.net

 
【雇用】ベテラン派遣切り横行 「3年超せば正社員」回避か 9月「義務化」前に“雇い止め”相次ぐ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531906572/

【雇用】ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531905514/

【家計費】収入が減る一方で家賃は上がる──日本が過去20年で失った生活のゆとり[07/18]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531905224/


45 病弱名無しさん :2018/07/19(木) 12:25:13.85 ID:jibd1hXQ0.net

>>44 インチキ野郎が いんちき情報 で荒らし


48 病弱名無しさん :2018/07/25(水) 17:13:49.86 ID:IkDmUJeZ0.net

うちの爺さん(72)が眼瞼下垂の手術やるんだけど
顔の印象だいぶ変わっちゃうのかね
まぶた垂れすぎて視界が悪くて勧められたらしい
視界が明るくなるならうれしいけど


49 病弱名無しさん :2018/07/26(木) 23:52:50.01 ID:ekoc8rnf0.net

>>48
もう72なら顔かたちなんてそんな気にしなくていいんじゃないかなー
生活しやすいほうがいいよ


52 病弱名無しさん :2018/08/04(土) 07:20:02.71 ID:BdM862XT0.net

手術考えてるから下垂の手術した人の話聞いてみたいんだけどなぁ
麻酔の痛みと術中どんな感じだったか、術後の痛みはあったかとか
誰か手術受けた人いないかな?


53 病弱名無しさん :2018/08/04(土) 09:55:57.80 ID:jlkvuGaq0.net

>>52
整形板の眼瞼下垂スレにわりと体験談ありますよ

私は重度の眼瞼下垂で手術したばかりです
術中は麻酔を打つ時にチクッチクッと痛みがあるだけであとは一切痛みなし
ビビリなので手術前にお参り行ったりw恐怖と不安で死にそうでしたが、始まってしまえばそんなの吹き飛びました
術中は高周波メスのジュッとする音と焼けてるにおいに初めビビりますがすぐ慣れます
たまーにうーっすら様子が見える(透明度の低い磨りガラスを通して見てる感じ)
後半はウトウトしてました
終わってしまえばなんてことなかった、ちょっとビビリすぎたwと今は思ってます
病院の指示通り手術当日のクーリングをしっかりやり、その後は処方された軟膏をまじめに塗ってます
今は術後数日経ちましたが、腫れや皮下出血はほとんどなく、痛みは皆無です
ネットで体験記など読み漁ると皆さんけっこう腫れてるので、個人差としかいいようがないかな
まずは勇気を出してよかったと思ってます


54 病弱名無しさん :2018/08/04(土) 09:57:22.18 ID:o2jIi1ad0.net

>>52
今、ちょうど術後2週間
片目のみの下垂でもともと二重、左右差合わせるための手術
麻酔は2種類、15分くらい前にシール式の薬を貼り、手術開始で麻酔注射
さっくり切って、筋膜つまんで、縫い合わせてハイ終了
先生が「13分で終わったw」って笑ってた
私の瞼が薄くて、脂肪も全くなかったからその処理が不要だったからもあるけど、印象としてはほんと一瞬だった
痛みもなかった


56 病弱名無しさん :2018/08/04(土) 22:00:32.87 ID:4KzKxYrJ0.net

どのくらいで傷がわからなくなるのかな


58 病弱名無しさん :2018/08/11(土) 14:32:16.19 ID:ublF66eT0.net

>>56
目を閉じたときの瞼が完全に気にならなくなるまでだいたい一年半かかったよ


76 病弱名無しさん :2018/09/04(火) 22:36:30.86 ID:JyLiV0iG0.net

68だけど、所謂信大式の術式になります。眼瞼下垂関係のスレには必ず出てくる
形成外科クリニックで手術しました。麻痺したような感覚とツッパリ感痛みは
相変わらずです……もっとリスクの事も調べてから手術すれば良かったです。


77 病弱名無しさん :2018/09/05(水) 00:42:06.96 ID:UTB4MraW0.net

>>76
もしかして名古屋?私も左右差ひどいし痙攣になっちゃってボトックス頼み。


79 病弱名無しさん :2018/09/07(金) 22:45:40.02 ID:gfGuBZbJ0.net

>>76 松○先生のところ?


86 病弱名無しさん :2018/09/11(火) 11:34:29.33 ID:myYUvlpx0.net

>>76

リスクなども知ってました。
普通に病気がなくても美容整形した人もおかしな結果になってるし
やりたくないと思ってました。
ボトックスもしまいには利かなくなる、麻痺が残る人も居る、
怖いです。
私がドライアイ、まばたきがひどく悩んで>>85をやってみて今調子がいいんですw
ぜひ皆さんもやってみて下さい。


80 病弱名無しさん :2018/09/09(日) 23:46:42.29 ID:oKbaVnkh0.net

眼瞼下垂手術の最大の欠点って整形と陰口叩かれることだよな
実際目が大きくなるから容姿も良くなるし
パッチリ二重さんの理解は絶対得られないし
整形の口実に仮病を使ったまで言われそうで俺には決意できんわ
総理が手術やるくらいのニュースで知名度上げてもらわんとムリ


83 病弱名無しさん :2018/09/10(月) 07:10:28.55 ID:hxCSYjZd0.net

>>80
まだ手術受けてないけど周りにはいずれそういう理由で手術するよって言ってる
頭痛や肩こりが良くなればいいんだけど


84 病弱名無しさん :2018/09/10(月) 18:27:52.68 ID:qRGRXJQU0.net

>>80
症状が辛いことや保険適用で病気なことを周りの人にはちゃんと説明する。それでもゴチャゴチャ言ってくる奴はほっとくしかないな。
別に悪いことしてる訳じゃないし、堂々としてればいいよ